大ちゃん新聞

ぐらぶる!

水ベルセルクオクス・両面ウナギ(古戦場に向けて)

作りました、ベルセルクオクス。最近この武器の名前を聞くことも多くなったかなと。強いのか弱いのかデータが少なすぎてもう自分で作りました。とりあえず感触を古戦場の話を交えながらぶち込んでいきます。

※思ったより長くなったので結論が知りたい人はクルクル~っと下にスクロールしていってください。

 

 

武器編成

 

とりあえずオクス握る前はどんなの使ってたの?っていうと

 

f:id:sakuradar166:20180813135629p:plain

 

こんな感じでした

 パッとしないですね。趣味はなんですか?と聞かれて「ゲームですね」と答えるやつくらいパッとしないですね。

ダメージは30~40万くらいしかでませんでしたね。SSRムーン入れてそんなもんでした

 

 

今の編成は

 

f:id:sakuradar166:20180813140251p:plain

f:id:sakuradar166:20180813140151p:plain

こうなりました。両面リヴァのオルオベです。キャラはカトルウーノメガネヴァジライシュミールを気分で使い分けます。選出理由は後程。

 

 

一流グラブルプレイヤーの皆さんなら思うはずです。なぜわざわざ火力の低下するオルオベを複数積み両面うなぎにするのかと。まあ理由はいろいろあります。

 

 

 ベルセルクオクスの性能

結論から言うと、カトルがいるならめっちゃ強いです。あとエンブレムはマグナならダントツで天聖です。パワーレイズ高級カバンその他を延長していきましょう。ヴァジラがいるなら主人公の通常は最大75万まで伸びました。倍率発動率50は強かったよ。

 

 

オルオベの方陣こうじんの低さをベルセルクのバフでむりやり解決、手数は二手とカトルで盛るっていうイメージでもともと作ったんですけど、予想以上にうまくいったと思います。連撃はめちゃめちゃ出るのでそこらへんは体力とともに、うまく必殺系と差別化できているかなーといった印象です。

 

あと思いのほか活躍してくれた場所としてはアルバハ30連ですね。流石に片面エウロペで行きましたけど175部屋でM取れたり取れなかったりって感じでした。奥義でレイジ4撒いてくれるのでリロ殴り性能もまあまあってとこですね。

 

 

キャラ編成

 

対応力の高い水キャラがいて初めてオクスが握れます。

正直最終カトルがいてナンボです。ぶっちゃけ最終カトルがいないなら両面ウナギもオクスも弱いと感じるかと思います。(カトル抜きの水をしばらくやってないので立ち回りが分からない。もしかしたらそこそこいけるかもしれない)


ウーノは最終したら相性とか関係なく強いので固定です。それでは後の奴らを個別にみていきましょう。

 

 

f:id:sakuradar166:20180813151129j:plain

一人目はメガネくんです。編成について何も考えたくないなら代わりにメガネくんが頭を使ってくれます。メリットはプレイヤーが頭を使わなくて済むこと。デメリットはプレイヤーの知能指数の低下の促進です。

 

後述する二人と比べて決定的な強みは、主人公がミストをもっていかなくて済むことです。具体的にはクリアとか代わりに積めます。これがでかいです。あと1アビと3アビのおかげで初速も早いです。カトルのエンジンが効きやすくなるのが快適でした。

 

 

f:id:sakuradar166:20180813152426j:plain

二人目はヴァジラです。アビポチ減らしたいときにお勧めです。アルバハ30連とかで使ってました。必殺でなくとも強かったです。1アビの弱体耐性ダウンでベルセルクのサポートしてくれるのもかわいいです。



ヴァジラの強みは3アビもそうですが、一番は消去不可で効果時間の長い奥義バフです。こうじん30%バフを一撃目の奥義で付与してくれるので主人公のバフと合わせて最大110%のこうじんバフをかけてくれます 。バハとか召喚すればさらに乗ります。


ただカトルのご機嫌しだいで防御力がミスト+うなぎ召喚の40ダウンまでにしかならないのでマルチ向けです。僕はあんまりきにならなかったけど。

 

 

f:id:sakuradar166:20180813153116j:plain

 三人目はイシュミールです。メリットとしてはカトルウーノがいる場合ガブ杖を抜けることです。僕は一本しかゼノコキュ杖持ってないんですけど、代わりに入れたら強そうなのでワクワクしていますよと。

 

もう一つのメリットはこいつもパワーレイズ持ちなんですよね。しかも主人公よりCTが二つ短い。ループさせても強いですけど、エンブレムを変更させてみてもいいかもしれません。可能性のドラフです。

 

 

デメリットはバハ武器をおそらく杖にするので火力が落ちるのと、その補強のための1アビの累積攻撃アップをポチポチするのがなかなか面倒なことですね。こればっかりは実際に自分で使ってみないと遅いのか早いのかはわからないと思います。上級者向け。

 

 


8月22日追記エウロペ琴はどうなの?

はい、単純に四凸を僕が所持していないのでわかりません。しかし両面鰻をやるなら強いと思います。一本で良さそうですしね。
オルオベで45%くらいDAを盛ることができるので、その分奥義ゲージが溜まりやすいです。ならば奥義を強化するエウロペ琴の恩恵は、連撃の少ない片面鰻よりも高いと思われます。


 

古戦場に向けて、という話

 

 

僕自身このゲームまだ一年ちょっとしかやってないんですけど、古戦場っていう月一のオリンピックあるじゃないですか。僕もグラブルプレイヤーである故に身長も体重も年齢も人種も関係なくこの競技に身を置くわけなんですけど。

 

 

そこで最近の古戦場を振り返るといろいろ見えてくるなーと個人的に思いまして。まず一つが 結局ボス出てくるまでわからん ということです。

どれだけ準備してようとボスの仕様次第でどうにもなってしまう。めちゃめちゃ火力を出せる、自分の思い描く最強の編成にしても意味わからんデバフ、バフの嵐とか謎耐性とかが来る可能性があるってことです。

 

 

前回まで継承されてきた「ノーダメなら味方にデバフが入らない」っていう謎仕様も消えるかもしれない。そうしたら内容によっては毎度毎度クリアしなくちゃいけない。アビがひとつ埋まると場合によっては動きづらくなるかもしれない。

 

つまるところ何が必要になってくるか、というと 対応力 って話になるんですね。どんな敵が出てこようと最後まで戦い抜ける力、これを僕は対応力って勝手に呼んでいるので是非皆さんもそうしてください。

 

で、僕の編成がどう対応力につながるのかっていうともう最大の要素なんですけど 守護スキルによる体力 ですね。

 

体力が高いってつまり死ににくいってことじゃないですか。マグナってバフが命なので倒れるともう終わりなんですよね。復活しても背水あるわけじゃないし。

 

あと多少ミスってもなんとかなるようになります。古戦場ってずーっと同じ敵倒すわけですから疲れてきますよね。きっちり決められた行動で走り続けるのは人間にはかなりきついことなんです。人間の心がわからないグラブルロボには疲労という概念がないので分かり合えないでしょう。「多少ミスっても平気」と思いながら戦えるのは楽だと思いますね。

 

 

あと水キャラって対応力が高いキャラがほんと多いんですよね。カトルウーノアルタイルが多く使われているのは「どんな敵、状況下でも高いレベルで戦える」からだと思うんですよね。

 

デバフ、ダメカ、バリア、そして足りないバフはそれぞれで補い合う。役割がきっちりしているパーティはやっぱり使い心地がいいんですよね。

 

 

けつろん

 

ということでベルセルクオクスを担いでどんな敵が来ても存分に戦える編成を作ったつもりです。そこそこの火力、そこそこの連撃、そこそこの体力が盛れる丸い編成がないかなーと悩んでいたらぜひおすすめしたいです。

 

暑いので寝不足には気を付けて周回しましょう。